このサイトは、Zenken株式会社が運営するZoho導入支援会社の紹介メディアです。
インドに本社を置く「Zoho社」、また「Zoho Japan社」は、このサイトと関係ございません。

アップルップル

アップルップルのZoho導入支援の強み

独自開発のCMS「a-blog cms」と「Zoho CRM」の連携強化

アップルップルが独自で開発しているコンテンツマネージメントシステム「a-blog cms 」は、全国のWeb制作会社にも利用されており、累計4000サイト以上の販売実績のあるCMSです(2022年9月調査時点公式情報)。2018年からはこの「a-blog cms」と「Zoho CRM」の連携を強化し、Webサイトからの顧客情報を Zoho CRM で 管理する支援を行なっています。

特殊な事業に特化したシステム構築にも対応可能

アップルップルは、システム構築から自社で内製できることが強みで、事業に特化したシステム連携や柔軟なカスタマイズにも対応可能です。
お気に入りリストを多くのユーザーに共有できるECサイトをはじめ、会員ランクごとに一定の情報を公開できるサイト、投票参加できるキャンペーンサイトなど、経験価値マーケティングを展開することも可能。情報発信だけでなく、Webサイトに便利なシステムを備えた提案ができます。

事業を加速させるデジタルシフトを提案

アップルップルはIT技術を使った業務改善に取り組むことによる5つの事業を展開しており、デジタルシフト面の知見やノウハウを豊富に持っています。
WebサイトとCRMの連携によって自動的に顧客情報を管理。問い合わせに対しては、外部ツールを通じて社内組織全体に通知するなど、Webを知り、取り入れることによって、クライアントの業務改善を図っています。

導入支援に対応しているZohoアプリケーション

  • Zoho CRM Plus

IT導入補助金対象になっているZoho

※アップルップルは2022年9月時点でIT導入補助金には対応していません。

Zoho CRMなど、Zohoをより賢く導入するには
①Zoho認定パートナーで ②IT導入支援事業者(③補助率の高いデジタル化基盤導入類型に対応)
サポートを受けてIT導入補助金を活用して導入すること

これらの条件を満たす支援事業者から、3つのニーズに合致する企業を紹介しています

アップルップルの導入支援事例

公式サイトに記載はありませんでした。

Zoho導入支援を行う
有限会社アップルップルとは

アップルップルは、国産コンテンツマネージメントシステム(CMS)「a-blog cms 」の 開発・販売 とWeb制作が業務の中心です。a-blog cms は Web開発者と日々Webサイトの運用をする担当者に、使いやすいCMSとして3600サイトが利用しています。(2020年2月現在)
2018年より a-blog cms と Zoho CRM の連携を強化し、Webサイトからの顧客情報を Zoho CRMで管理するサポートを行っています。また、「Zoho CRM Plus」 の CRM、Campaigns、SalesIQ、Social のサービスを利用して、クライアントのWebマーケティング支援を行っています。

基本情報

アップルップル公式HP
引用元HP:アップルップル公式HP
https://www.appleple.com/
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅3-18-5 モンマートビル5F
対応エリア 要問合せ
創業/設立年 2004年9月設立
営業時間 公式サイトに記載はありませんでした。
連絡先 052-485-8577
公式サイトURL https://www.appleple.com/

中小企業のデジタル化を
推進するおすすめ3社

中小企業のデジタル化には、ビジネスに必要な顧客管理、営業支援、プロジェクト管理、会計管理、人事管理など様々な業務をネット上で一元管理できる「Zoho」というツールの導入がおすすめです。なぜなら、Zohoは低コストでありながら機能が充実しているだけではなく、企業の成長に合わせて機能の拡張にも対応。中小企業のデジタル化を推進する おすすめ3社を紹介しています。

顧客管理の業務プロセス
を効率化したいなら

クラウドソリューションズ

クラウドソリューションズ
引用元:クラウドソリューションズ公式HP
https://www.cloudsolutions.co.jp/
特徴
  • 顧客関係管理の「ZohoCRM」、CRM機能にビジネス全体のプロセスを包括した「ZohoCRMプラス」の両方から、課題に合ったツールを提案してくれる。
  • 20年に及ぶWeb制作業務の経験を生かし、Webサイトの問題解決、戦略立案を中心としたコンサルティングを提供。
WEBマーケティングの
DX化を検討しているなら

データサービス

データサービス
引用元:データサービス公式HP
https://www.data-service.jp/
特徴
  • 「Marketing Automation」「Campaigns」「Social」といったマーケティング向けZohoツール導入に対応
  • クラウドから汎用コンピュータに至るまで、要望に応じたシステム構築に対応
導入後に使いこなせるか
不安があるなら

リクト

リクト
引用元:リクト公式HP
https://www.lct.jp/
特徴
  • 導入しても活用していかなければ意味がありません。リクトなら有償で関係者が使えるよう定着サポートに対応
  • しっかりと使えるツールにするために、導入前の設計を重視。ヒアリングをした上で見積もりを作成。