このサイトは、Zenken株式会社が運営するZoho導入支援会社の紹介メディアです。
インドに本社を置く「Zoho社」、また「Zoho Japan社」は、このサイトと関係ございません。

カスタマイズ性・API連携

Zohoはカスタマイズ性、API連携にすぐれている

Zohoはシンプルな操作性を備えながら、カスタマイズ性やAPI連携にも優れているため拡張性にも富み、使いやすいのもメリットです。

なぜカスタマイズ性やAPI連携が必要なのか

そもそも「API連携」とはソフトウェアやアプリケーションの一部を外部に公開し、他のソフトウェアと機能を共有できる「窓口」あるいは「繋ぎ」の役割を果たすもの、つまり拡張性を高める機能です。こうすることで異なるソフトウェアやアプリの間でチャットや認証機能を共有したり、散在している顧客データを一元管理したり、あるプログラムで読み込んだデータを他のプログラムで解析したりできるようになるわけです。

またビジネスソフトウェアは幅広い層の企業に向けて開発されていますが、それを実際に使用する各企業の利用シナリオはさまざま。そのため自社が必要とする特有の利用シナリオに合わせてカスタマイズする必要があるのです。

Zoho CRMにみるカスタマイズの例

例えばZohoのCRMの場合、以下の5種類をカスタマイズすることができます。

レイアウトのカスタマイズ

自社の利用シナリオに合わせて画面のレイアウトをカスタマイズできます。カスタマイズできるのは、主に「情報グループのカスタマイズ」と「ページのカスタマイズ」の2通り。「情報グループ」でカテゴリ分けをし、「情報ページ」でそれぞれのカテゴリ内にあるデータ項目をカスタマイズできます。

キャンバス機能

真っ白いキャンバスにそれぞれの企業が思い思いの「絵」を描く、キャンバス機能。豊富なデザインプレートを使い、分かりやすく見た目にも魅力的な画面をカスタマイズできます。

組織設定のカスタマイズ

自社の会計年度や役職、チーム割りなど組織全体の設定情報をカスタマイズ。その情報は組織内のすべてのユーザー環境に適用されます。

個人設定のカスタマイズ

ユーザー1人1人が自分にとって使いやすいよう、CRMへのアクセス時のホーム画面や表示情報、個人情報登録、タイムゾーンなどをカスタマイズすることが可能です。

ウィザード機能

データの入力画面をステップごとに分割し、入力作業を効率化させると同時にデータの正確性を高めることができる機能です。

Zoho CRMにみるAPI連携の例

Zoho CRMのAPI機能は主に以下の4つです。

REST API

HTTPを使用し、CRMのアカウントに保存されている情報を取得、作成、削除することができます。

Bulk API

バックアップやZoho CRMと外部サービス間の初期データを同期する時などに便利なBulk API。大量のデータを取得したりアップロードしたりすることができます。

Notification API

CRMのデータが変更されるとその場で自動的に通知が送られるよう設定することができます。

Query API

CRMアカウントからデータを取得するためのクエリ(問合せ要求)を作成する機能。1回のQuery APIコールで最大200件のデータを取得することができます。

まとめ

導入したZoho CRMなどを自社用に簡単にカスタマイズして機能を拡張できたり、必要なツールと連携できるのもZohoの魅力です。
より操作性を高めて業務効率をアップさせることが可能です。

CRMをはじめとするZohoアプリケーションの強み・導入するメリット
こちらもチェック

中小企業のデジタル化を
推進するおすすめ3社

中小企業のデジタル化には、ビジネスに必要な顧客管理、営業支援、プロジェクト管理、会計管理、人事管理など様々な業務をネット上で一元管理できる「Zoho」というツールの導入がおすすめです。なぜなら、Zohoは低コストでありながら機能が充実しているだけではなく、企業の成長に合わせて機能の拡張にも対応。中小企業のデジタル化を推進する おすすめ3社を紹介しています。

顧客管理の業務プロセス
を効率化したいなら

クラウドソリューションズ

クラウドソリューションズ
引用元:クラウドソリューションズ公式HP
https://www.cloudsolutions.co.jp/
特徴
  • 顧客関係管理の「ZohoCRM」、CRM機能にビジネス全体のプロセスを包括した「ZohoCRMプラス」の両方から、課題に合ったツールを提案してくれる。
  • 20年に及ぶWeb制作業務の経験を生かし、Webサイトの問題解決、戦略立案を中心としたコンサルティングを提供。
WEBマーケティングの
DX化を検討しているなら

データサービス

データサービス
引用元:データサービス公式HP
https://www.data-service.jp/
特徴
  • 「Marketing Automation」「Campaigns」「Social」といったマーケティング向けZohoツール導入に対応
  • クラウドから汎用コンピュータに至るまで、要望に応じたシステム構築に対応
導入後に使いこなせるか
不安があるなら

リクト

リクト
引用元:リクト公式HP
https://www.lct.jp/
特徴
  • 導入しても活用していかなければ意味がありません。リクトなら有償で関係者が使えるよう定着サポートに対応
  • しっかりと使えるツールにするために、導入前の設計を重視。ヒアリングをした上で見積もりを作成。