このサイトは、Zenken株式会社が運営するZoho導入支援会社の紹介メディアです。
インドに本社を置く「Zoho社」、また「Zoho Japan社」は、このサイトと関係ございません。

L.I.T

L.I.TのZoho導入支援の強み

Zoho CRMを中心に、顧客管理システムCRMの導入を支援

L.I.T では、Zoho CRMを中心に、顧客管理システムCRMの導入支援を行っています。企画の段階におけるコンサルティングから導入後の運用支援までワンストップでサポートが可能です。

システムのコンサルから運用保守まで支援

L.I.T ではWEBシステムやWEBサービスの開発において、企画の段階のコンサルティングから運用保守までワンストップでサポートが可能。ベンダーフリーで、より適切なシステム構成を支援。画面のデザイン、開発、裏側で動く処理まで幅広い領域の開発に対応しています。Zohoのシステム構成においても支援が期待できます。

WEBサイトの制作・運用もサポート

L.I.T では、WEBサイト制作にも対応しています。ターゲットやペルソナ設計、KGI、KPIの設定、競合分析などから企画をして制作、SEO対策にも対応しています。サイトとZoho製品との連携についても相談してみるとよいでしょう。

導入支援に対応しているZohoアプリケーション

  • Zoho CRM

IT導入補助金対象になっているZoho

2022年9月時点で、IT導入補助金には対応していません。

参照元:一般社団法人 サービスデザイン推進協議会運営「IT導入補助金2022」サイトの「IT導入支援事業者・ITツール検索」
https://portal.it-hojo.jp/r3/search/)※エリア東京で検索

Zoho CRMなど、Zohoをより賢く導入するには
①Zoho認定パートナーで ②IT導入支援事業者(③補助率の高いデジタル化基盤導入類型に対応)
サポートを受けてIT導入補助金を活用して導入すること

これらの条件を満たす支援事業者から、3つのニーズに合致する企業を紹介しています

L.I.Tの導入支援事例

日本電通株式会社

レポート機能は現場の営業メンバーでも簡単に作れるため喜ばれています。レポート作成数が急増しており、前CRMと比べ、Zoho CRMは月間で数千件になっており、以前に比べて格段に顧客管理が進んでいます。また、活動状況が良くわかるようになったので、現場の営業に対する指示などマネージャーの判断が迅速になりました。 また、アクションプランをキャンペーンとして登録し、活動状況を可視化する機能も利用しています。以前はExcelなどで管理していたので、集計や報告にも手間がかかっていましたが、それがワンクリックで状況がわかるようになり、大幅な効率化につながっています。業績会議でのアクションプランの進捗報告も、簡単にできるようになりました。

引用元:zoho公式サイト(https://www.zoho.com/jp/crm/customers/ndk.html

Zoho導入支援を行う株式会社L.I.Tとは

Zoho CRMの導入をはじめ、WEBシステムやアプリの開発、データ分析などのデジタルマーケティングやDX分野に関連した事業を行っており、システムコンサルティングやシステム開発に強みがあります。
オフショア開発も行っており、コストをおさえてシステム開発を行うことが可能です。

基本情報

本社所在地 東京都渋谷区神宮前3-3-13 松岡ビル401
対応エリア 要問合せ
創業/設立年 2017年4月25日設立
営業時間 公式サイトに記載はありませんでした。
連絡先 公式サイトに電話番号の記載はありませんでした。
(問合せフォーム)http://www.lit-inc.jp/inquiry/
公式サイトURL http://www.lit-inc.jp/

中小企業のデジタル化を
推進するおすすめ3社

中小企業のデジタル化には、ビジネスに必要な顧客管理、営業支援、プロジェクト管理、会計管理、人事管理など様々な業務をネット上で一元管理できる「Zoho」というツールの導入がおすすめです。なぜなら、Zohoは低コストでありながら機能が充実しているだけではなく、企業の成長に合わせて機能の拡張にも対応。中小企業のデジタル化を推進する おすすめ3社を紹介しています。

顧客管理の業務プロセス
を効率化したいなら

クラウドソリューションズ

クラウドソリューションズ
引用元:クラウドソリューションズ公式HP
https://www.cloudsolutions.co.jp/
特徴
  • 顧客関係管理の「ZohoCRM」、CRM機能にビジネス全体のプロセスを包括した「ZohoCRMプラス」の両方から、課題に合ったツールを提案してくれる。
  • 20年に及ぶWeb制作業務の経験を生かし、Webサイトの問題解決、戦略立案を中心としたコンサルティングを提供。
WEBマーケティングの
DX化を検討しているなら

データサービス

データサービス
引用元:データサービス公式HP
https://www.data-service.jp/
特徴
  • 「Marketing Automation」「Campaigns」「Social」といったマーケティング向けZohoツール導入に対応
  • クラウドから汎用コンピュータに至るまで、要望に応じたシステム構築に対応
導入後に使いこなせるか
不安があるなら

リクト

リクト
引用元:リクト公式HP
https://www.lct.jp/
特徴
  • 導入しても活用していかなければ意味がありません。リクトなら有償で関係者が使えるよう定着サポートに対応
  • しっかりと使えるツールにするために、導入前の設計を重視。ヒアリングをした上で見積もりを作成。